絵柄パクとは悪なのか?肯定派が語る言われた際の対策と悲しき事例の全て【パクリ炎上】【完全版】

この記事には広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

本日のサムネ。絵柄を真似ることに抵抗を感じた人たちが検索したサジェストの全て(恐怖画像)


今回はタイトルにある通り続記事を上げるほどアクセス数が多かった「絵柄パク問題」について。むしろこの記事をきっかけに当ブログを知ってくれた絵描きは、もしかしたらいるかもしれないだろう。

しかしこちらの記事は2021年に投稿した記事(現在はアーカイブ記事)とやや古く、この時の管理人はまだX(旧Twitter)で活動していた時期。

さらに一応絵柄を真似ることに肯定的でありながら周りに合わせて否定的な意見も上げていたが、そんなSNSを辞めてからは完全肯定派に。

そのため続記事では肯定派としてデータなり理不尽な事例なりを紹介しつつ、後半には絵柄の作り方について話しましたが、やはり本編の記事を読むだけで満足してしまうユーザーが多かったのです。

そこで今回「完全版」として両方の記事を合わせて、再投稿する形となりました。

一応本編と同様に過去の否定意見もだそうとは考えたものの、私情事なのとわざわざ前みたいに周りに合わせるような嘘はつきたくないので、続記事をメインにほぼ「肯定派」で語ります。

ちなみに「絵柄の作り方」については、以下の記事で解説しています。





前置きが長くなりましたが中には創作活動をする上で。いや「ネットで活動する上で絶対にやってはいけないこと」も話すので、最後までお付き合い下さい。それではどうぞ。

※不定期に議論されているセンシティブな問題であるため、今回は敬体多めで解説します。

※また一部のコンテンツを隠した状態の仕組みにしていますが、中には過去の自分が実際に見た「胸糞な事例」も紹介するので、苦手な方はご注意ください。

【2024/3/19 追記】
一部の情報をもっと分かりやすく解説するために記事の内容を加筆修正、タイトル変更最新日に再投稿しました。

目次

絵柄パクって?そもそも著作権はあるの?

他人の絵柄を丸パクリして、あたかも自分が考えたような絵柄として公開する行為のこと。

しかし絵柄に著作権はない。

だから第三者が「〇〇の絵柄をパクっている」と騒いだり、パクられた本人が著作権侵害として訴えることはほぼ不可能に近い。

個人的にはこの問題について過去に色々と見すぎた結果、もう説明がしにくい……と言いたいところです。


中には年齢問わず、一部のプロですら自分の絵柄を真似されることが嫌いな人がいるのが現状です。

しかし、結局のところ最近は絵柄を真似ることについて、肯定的な意見が強い印象が見受けられます。


例を上げるとするなら絵柄パクの問題を取り上げている記事や動画とか見ても、やはり肯定コメントが高評価やコメントでの共感を多く獲得しているんですよね。

というより、逆に否定コメントは評価が少ないか返信で大体論破されています。

要するに……

絵を上手くなるためには上手い方の絵を真似ることが大切!

もうお分かりでしょう。

こういう肯定派な考え方が出来るのは、昔から先人の上手い絵描きたちが描いた絵を真似て、描いて、成長してきた現状を知っているからだということを!

ちなみに私もそのうちの一人で、実際にもプロのイラストレーターの絵柄を色々真似ていた経験あります。だから真似されてもどうでもいいことだし、むしろ歓迎しています。

まあ、その時は低画力だったから似ていたかは微妙だったが……いや、むしろ初心者だったし、複数人のイラストばかりを見て描いていたから、もうその時点で自分の絵柄はほぼ出来上がっていたのかもしれn……



もし「有名な○○の絵柄のパクリ」と言われた初心者絵描きが実際にいたとしたなら、1人の絵だけを見すぎた結果かもれない。

しかしこれはあまり起こりえない事で、特に初心者絵描きが上手いイラストの絵柄を完璧に再現すること自体が厳しいと思うんですよ。とするなら模写が上手すぎた(?)ですね!




ですが初心者が自分の絵柄を作る最初のうちは、1人をメインに真似ていいと思う。

まずは自分が好きだと思う絵柄を試しに練習したりして、その後数人の絵柄を組み合わせたり、アレンジしたりして、最終的に自分の絵柄していくのが良いでしょう。

自分の絵柄を作って一緒に成長していくのだ!






……と本来ならここできれいな形で終わるはずですが、問題はここから。今回のサムネ回収もなければ、過去に取り上げた事例の紹介すらない。あの内容で納得すればそれまでです。

  • 肯定派が多い中なのに、何故未だにこの問題が続いているのか?
  • むしろ絵柄パクが嫌いな反対側の意見を知りたい
  • もし似せてもないのに「〇〇のパクリ」と言われた場合の対策は?
  • 逆に自分が築き上げてきた絵柄をパクられるのが嫌な場合は?

など気になる点や不安点、解決出来ない問題点も山ほどあると思います。


ここからは実際に絵柄パクで起きた事例や問題点などを公開していきつつ、そんな絵柄パクへの向き合い方について解説。

絵柄パクの問題点

実はかなり昔からあった問題

最近絵描き界隈に入ったばかりの方の中には、この問題が約3〜5年前から続いているものと思っていたのかもしれないでしょう。

実は私も中高から専門学校を卒業するまで、自分の絵柄について1ミリも理解していなかったんですよ。

画力が上がればOKな気持ちでしたし、むしろ「誰かの絵を真似して描くことが画力を向上させる上で正しいこと」だと思っていました。

しかし残念ながらこの問題、実は10年以上前からあったそうな。





!!??

その証拠に昔の漫画家が上げたとされるこちらの記事を出させて頂きますが。




この記事を最初に投稿した後に読んだとは言え、何度も首をうなづいたことか……特に最初の一言に全てが詰まっている。

そんな中でも共感した言葉を箇条書きで上げるなら、

絵柄が似ていることをパクリと騒ぎ立てる人は、イラストや漫画がどんな形で発展してきたのかを知らない者。

または自分の絵が完全に『オリジナル』と思っていて、誰かの真似から出発してきたことを考えもしない人。



投稿した日が2012年と結構昔の記事ですが、まさに近年ネット(SNS)で起きている現状を語っていたので、非常に納得がいく記事でした。

まさにあの時期に知りたく無かった衝撃の事実。

もし自分がこの問題のことを知り、周りの空気を読んだり、気にしていたりすることは間違いなかったと思う。そして「自分には絵が向いていない」と絵を描くのを辞めて、別の道を歩んでいたでしょうね。

もう既に納得出来るような記事を昔に上げられていたことには驚きやったんやけど、こんな記事を取り上げても尚、未だに争いが続いているのは悲しきかな。まあ、今は肯定派が多いとはいえ。昔もそうだったのか?

要するにこのワード自体が本当にくだらないのは的を得ていたし、大体こんなことで騒いでいる人たちを実際に見かけたこともあったけどさ、本当にあの記事の通り……

「絵が下手な人」「絵を理解出来ていない人」が多かった印象だったなと、当時落胆した記憶があります。

そのため現在は「絵に関して全く知識がない人たちが、何の罪もない絵描きを蹴落とす言いがかり」の一つだとも思っています。まあ、こうなってしまった理由はまだまだ紹介しますが

ちなみに構図もポーズも同様に騒がれていることがあるけど、結局これらも言いがかりだし、普通に著作権もないからね。

むしろ絵を上手く見せるために必要なことですからね。

あわせて読みたい
【改訂版】「構図被り」や「ポーズ被り」が怖い。対策と考え方について 構図被りとポーズ被り…… 自分が考えたものが偶然似たり、被ったりするのは嫌だと思う絵描きは多いだろう。 じゃあ今回の記事は構図やポーズが「絶対被らない」「絶対に似...



既にデータで判明している

ここで本日のサムネ回収。個人的にはツッコミで茶化さないと解説できないほど「恐怖」だった内容と言いたい。

ユーザーがどのサジェストで検索し、当ブログにアクセスされたかが分かる「Google Search Console」。

ブログを運営していく上で重要なサイトだけど、たまに自身が投稿した好きなゲームのサジェスト汚染だったり、特定の方の悪口を検索したワードまで表示されたりと、現在はあまり確認したくないサイトです。

そんな他人の絵柄を真似ることに抵抗がある人たちの気持ちが分かりやすい、実際に検索されていたサジェストがこちら。







いや、怖すぎやろ!!

そうなるのも無理はない。

何故かというと特定の絵描きに対しての中傷(気持〇悪い)だったり、絵柄パク?をしている絵描きを晒す「まとめサイト」や「スレ」を調べたりしているサジェストが一部存在しているからです。もう怖いやん(一番の被害者)

さらに酷い場合には「〇〇 トレパク」と出るほどだったんで、見ていて本当に不快でしたよ。

そのため一部ワードを伏せているのは特定の絵描きの名前が表示されているからで、ページを進むごとにもっと酷いワードが並んでいます。

ちなみにこれは「過去28日以内の2022/4/20~5/17」のデータなので、一応1年後の2023年のデータも公開。



前より酷くなってるやんけ!

前と比べてアクセス数が低くクリック率も低下していますが、やっぱりほぼ同じ内容でした。


しかし問題はそこじゃない。なんとこの伏字は「同じイラストレーターの名前」であり、そのワードで計29人が検索をし、当ブログに訪れているデータであることなのだ。もうやだこの界隈



最初見た時「マジで誰やねん!」って思いましたよ(失礼)

別にその絵描きの名前すら入れてないのに、Googleは何故かたまにこのようなことをするんですよね。だから勘違いしないでほしいのは、そのお方の名前、記事内には全く入れてないです、本当に。

そもそも、他人の名前晒して「〇〇が炎上!」なんて記事とか絶対出さんからね。アクセス数は稼ぎやすいけど、こんなんで伸ばすのは嫌だ



まあ、本当に知らない方だったんで、一応調べて見たところ有名な方だった模様。pixivのブクマも相当されていたし




成程、だからこの記……いや、これ以上言うのは辞めておこうか。あ、勿論炎上なんて付けて調べてませんからね!

炎上内容がどうであれ、絵描きとして、その方のイメージにキズなんてつけたくないですから。



例えその方のファンでなくてもね……

だから自分自身もこうなる可能性に恐怖し、数年前からブログで名乗るのが少なくなったし、もう海外にだけで細々とイラスト展開しているんよな……(中にはブログやpixivに上げていないイラストもある)

要するにこのようなデータとして残っているだけでも、絵を真似ること自体に抵抗がある人がこんなにも大勢いることがお分かりかと思います。

ワード事に絵描きがどんな気持ちで検索したかが直ぐに分かる、悪い意味でいい例でしょう。


自分の絵柄がパクられたのを見つけて晒す行為について

中には絵柄を真似ること自体に嫌悪感を抱いている方もいるはず。そのため実際に自分の絵柄をパクられた暁には……

「自分の絵柄がパクられた!腹立つ!」

「こいつは絵描きとして悪いことをしているから晒す」


とキレる人たちを過去によく見かけました。最悪パクった側を晒していたことも。なんと恐ろし


でも、1度冷静になって考えてみてほしいのです。

もしかしたらその絵描きは「あなたの絵柄が好きで描いている」かもしれないし「あなた自身に憧れて描いている」かもしれない。

逆に「無意識に似てしまった」場合だってある。それほどの「影響」を与えたってことを。




だからこそ、

「なるほど!自分の絵柄は周りの絵描きたちに影響を与えた素晴らしい作品なのか!」

と、胸を張って良い思うんです。私はうらやましいよ

最初に言った通り、自分の絵柄を作るべく真似たと思うし、もしその方の絵柄に独自性が身につけばいつかは辞めると思います。

特に相手がまだまだ未熟で自分より画力が低いのなら、こっそり影から見守るのが先人の役目でしょう。逆に絵柄を真似ることがOKなら、講座とかを開いて紹介してもいいだろうね。


もしその行為を棒に振り、その絵描きを晒しあげて悪者扱いにするのなら?

恐らくあなたのフォロワーは同情してくれると思うが、その絵描きは当然ショックを受けるだろうし、最悪あなたの「アンチ」として生まれ変わるはずだ。





ここからはそんな自分の絵柄を真似られたのをきっかけに、とある人がガチで晒したとされる「ある事例」を紹介。
過去の私が実際に見かけた事例ですがもう数年前の話ですので、もしかしたら消されている可能性があります。

しかし似たようなことは今だに起きてそうな気がするので、過去話を交えて詳しく話したいと思います。

(一応閲覧注意)

元初心者絵描きが実際に見たとある闇深い事例

それは私がX(Twitter)を辞める数週間前の話。

(オリキャラのこともあってか)自分の絵柄が個性より影響が強くて「誰かに『○○に似ている』と言われるのでは?」と悩んでいた時期で、そこで絵柄パクについて検索したんですよ。

そのトップツイートに上がっていたのが、「自分の絵柄をパクっていた絵描き」を晒した投稿で、さらにその人のフォロワーのほとんどが同情していて、一緒にその方を返信などで攻撃をしていました。


しかしパクった側?が完全にその人の絵柄をパクっていたかというと、「そうでも無かった」というのが個人的な感想だと記憶してます。

その時の私はプロでは無かったものの、晒した本人の絵柄と投稿文から推測するに、中学〜高校生だと気づきましたし、絵も普通に初心者だと思いました。

またフォロワーたちの返信文も本人と似ていたので、恐らく同年代だったかと。まあ、自分も初心者じゃないんで、今では普通に初心者かつ中高生が描く絵柄と理解できますがね。



しかしこんな人たちに限って、普段から「二次創作」をしているという、絵柄パクよりよっぽど悪いことをしでかしているパターンが多いのだ。



この事例も例に漏れず、最初晒した側はオリジナルイラストを描いていたと思いきや、実際は「二次創作イラストを描いていた人だった」のです。


二次創作をよく知っている方はこう言います。



「二次創作を描いている人が、他人の絵にパクリと言う資格なし」


と。

実際に当時の私も「この人普段から二次創作をしているのに、自分の絵柄をパクられたからって晒すのはおかしくないか……?」って流石に思いましたよ。

だからその時は周りもそれについて指摘しない状況もヤバいなと思ったし、その後SNSで絵活動する気も起きなくなりました。

先程紹介した漫画家さんの記事でも、

「最近の若い中高生は周りから嫌われないために、空気を読むのに必死」

と書かれていたので、まさにこの通りでしたと。そして近年でもまだ続いているのかと、ゾッとしましたよ。




ちなみにこれは私がX(Twitter)を辞める数週間前の話であることから、晒された側がその後どうなったかは不明。

もしこのネットリンチが原因でその絵描きが筆を折って活動を辞めたのなら、胸糞案件ではありますがね。逆に復讐しているパターンもあるけど、結局仕返ししたところで何も変わらん

本当はやってはいけない行為ですが、一応は、ね。

周りから嫌われないために、空気を読むお年頃の、子供のやったことだから……このような内輪揉めなら、まだ、大目に見てあげられる、かもしれません。

あれをもし大人がやっていたら、相当ヤバいですからね!


何故なら大人になると考え方の視野も広くなって判断力も上がり、それが本当に正しいか正しくないかを理解し、踏みとどまるためです。今なら困った際にネットで調べて、判断すると思いますから。



……何時までも勘違いしたまま大人にならないことを祈ります。


過去に質問形式で解説した絵柄パク対策について

前半で紹介したサジェストやとんでもない事例はあくまで、

絵柄パクに対してキレたり、

特定の絵描きを中傷するワードで検索してサジェストを汚したり、

最悪なんの罪もない絵描きを晒して内輪揉めを起こしたり、

など相手だけでなく、周りをも不快にさせる迷惑行為である点。もしこれらに心当たりがあって、今からでも改善して反省したい人は、今一度考えを改めるべきでしょう。




しかし誰かの絵柄を真似ることに不安があるからと検索したり、質問したりすることは全く問題ではありません。

むしろ周りに流されずに「これは正しいのか……?」と冷静に疑問して調べている時点で、素晴らしいことだと思いますし、今後成長する見込みはあります。

要するに周りに迷惑をかけなければいいのです。


ここからは過去記事で紹介した質問を紹介。文章は少し修正していますが内容は常体ほとんどで当時のままに。ちなみに先ほど話した内容が多いので、まあ、別に読まなくても構いません




絵柄をパクってもいないのに、○○のパクりと言われたら?

何度も繰り返すけど、絵柄自体に著作権はない。それでパクられた側から裁判を起こされても「問題はない」と言われます。


また昔のアニメや漫画を見ても、似たような絵柄は存在するので。

例えば1990年代の女性キャラは線が太くメリハリがあるのが特徴で、さらに太まつ毛だったり、目のハイライトが多くて大きかったり……

と、女性キャラを「如何に可愛くさせて」ファンを集めていたかが分かるのだ。今やると時代遅れだと思われるが、昔の萌えを表現する方法だったのでしょう。

繰り返す。上手い絵描きの絵を真似てこそ、上手くなれるのだ。
例えるならスポーツと一緒。サッカーのプロになるべく、そのプロに習って練習することで、いつか世界で活躍出来る可能性も上がるだろう?

だから絵を上手くなったり、有名になったりするためにはプロの技術を吸収しないと、いつまで経っても「絵が描けるだけのアマチュア」止まりなのだ。

もし不安ならば、そのプロに許可をとってもいいでしょうね。

ちなみに現在は流行りの絵柄があるので、特に人気になりたい、仕事にしていきたい場合は、敢えて寄せることも重要。例えば乙女ゲームの絵で仕事を取りたいのなら、その絵柄を練習しなければならないからね。

結論。


その絵描きの絵を真似ていたのなら「今度から似せないように自分の個性を入れて」描いてもいいし、逆に真似ている自覚がなければ「無視もしくはブロック」をしよう。

憧れの神絵師の絵柄をパクっている絵描きがいた場合。注意するべきか?

何か勘違いしてません?


その神絵師自体「最初から自分の絵柄を持っていたわけじゃない」
どんな絵柄が流行っているかを分析したり、先人絵師などの影響を受けて描き続けたりした結果だからこそがあの絵柄なのだ。


って、感じ方は人それぞれでしょうが、例えば神絵師が、

「私の絵柄は真似たり、参考にしても良いよ~」


と言っているのに第三者が、




とか騒いだら、その神絵師は不快な気持ちになるだろう。

もし自分が神絵師の立場になったら、普通に「リスペクトしてくれて嬉しい」って喜ぶ。にもかかわらず勝手に騒ぎ立てられたら、こっちとて迷惑なファンとして受け取るし。

「絵柄パクはトレパクと同じ。だから絵柄をパクるのはマナー違反」

「絵柄をパクるのは著作権侵害だ」


とか、勝手にマナーや法律が作られたら、最初からイラストやアニメ、漫画なんて存在していない。

素人丸出しで直接注意したり、名出しで晒しや誹謗中傷をすれば、逆に叩かれる可能性だってあるので、リスクを起こしてまで無意味な争いを生み出すのは辞めよう。

それでも自分の絵柄をパクられるのが嫌です。どうしたらいいですか?

そんなに嫌ならプロフィールに「私の絵柄をパクったり、真似たりするのは禁止」でも書きましょう。

名前に「@絵柄パク禁止」で目立たせるのもいいし、イラストを上げる度キャプションの後に書き込んでも良い。


【例】
※絵柄パク禁止
※私の絵柄を真似たり、パクったり、参考には絶対にしないで下さい


やることはシンプルかもしれないが、もし相手がこの注意書きを見れば、今後はあなたの絵柄を少しでも参考にしたり、パクったりすることはないはずだ。



「別にアンタの絵柄なんてパクる気もないのに『面倒くさい奴』だ。関わらないでおこう」

と周りから嫌われる覚悟があるのならね。

……今はどうなっているかはこちらとして不明だが、少なくともこれを明記した人を見かけた絵描きのほとんどは、

「なんか自分の絵柄パクるの禁止って書いている人がいて、普通にドン引きした……」

「絵柄真似るの禁止って??それを書いている人は絵師さんたちの影響を全く受けずに、自分の力で独自の絵柄を身につけた天才(笑)なのかな?」

「絵柄パク禁止?(無言ブロックしよ)」



特定されないように私が覚えている範囲でを文面を編集したが、考え方としては間違ってはいないはず。

特に無言ブロック。
そりゃ、自分の絵柄を真似するの禁止とか嫌いとか言われたら、今後はその人の絵を見ないように避けるような行動は取ると思うで。

だってその人の絵に似ちゃうし、その人を悲しませちゃうから。

もし禁止事項を明記するのは「無断転載」「自作発言」「無断トレース」といった著作権に大きく関わる問題ぐらいだ。


要するに周りから嫌われ、ブロックされる可能性が高いため「自分の絵柄を真似るの禁止」と書く際は、自己責任でお願いします。

逆に絵柄パクの良い事例も紹介!

ネガティブな話題ばかりではありましたが、ここでポジティブな事例で一旦口直ししようではありませんか!

例えば絵描きが絵描きフォロワーさんたちに向けて「フォロワーさんたちのそれぞれの絵柄でイラストを描いてみる」みたいな企画もあったみたいで。もうー

これでいいんだよ!本当に!って言いたくなりました!

「私の絵柄でイラスト描いて下さい!」「むっちゃ好き!」「描いてくれて、ありがとうございます!」とかで、絵描き同士仲良く盛り上がっているんでしょうかね~(勝手に想像)

まあ、結局は

「○○さんの絵柄みたいで好き!」

「最近自分の絵柄に影響を受けた絵描きがいて嬉しすぎる!」

と冗談で笑ったり、褒めたり、ポジティブに受け止めたりするのが、絵描き界隈としてのあるべき姿だと私は思います。

晒したり、怒ったりする人も少しは見習ってくれ……


二次創作についてのおさらい

今でこそ二次創作はオリジナル絵より多い印象で、何なら今の若い子たちは二次創作を描いてネットに公開すること自体が構わないと思っているでしょう。

しかし実際は公式が「黙認している」だけあって、公式がダメと言えばダメなのです。しかも昔だと二次創作はかなり厳しく、訴えられる可能性もありました(特にその絵で儲けていた場合)


ですが近年は、公式のほとんどが自社商品や作品の宣伝として、楽しむ範囲でなら構わないと言っているので、昔と違って二次創作を投稿しやすい時代になっています。

なんなら自分も小学生の頃から版権キャラを描いてきたし、何ならそのキャラたちが大好きで今でもたまに描いています。
そのため二次創作を描くこと自体を否定する気は全く無いです。

しかしあくまでも他人の借り物であることを胸に留めておいて、二次創作を楽しむこと。

普段から二次創作を描いているにも関わらず、他の絵描きをパクリだと決めつけ、挙句の果てに晒し上げるのは自分から自爆しているようなものなので…… 絶対に辞めましょう。

もしその時は周りが同情したとしても、将来的に有名になってその晒した投稿が掘り起こされた時。今度は貴方が叩かれる羽目になり、皆から嫌われるでしょうから。

ちなみに二次創作で関連する問題記事は他にも書いていますが、こちらも個人的には理不尽とも言えるので宜しければご覧ください。


絵柄パク関係なしに「今回の検索ワードや事例について思うこと」

※ここではおふざけなしで真面目に話そうかなと。


とある事例の酷さもそうだったが、なりより今回の

自分も言われているみたいで本当に不快になったし、尚更絵描き界隈の闇を深く知ったというか。何なら2024年時点でも続いている状況という酷さです。


中には自分の絵柄パクった?絵描きを晒すまとめサイトを調べていた人もいたわけで、こちらは完全に私怨やと思いました。


確かに他人の絵柄を真似したところで法的に問題ないのは事実だけども、近年では真似するのは良いけど「完全に真似する」のはあまり良くない

……な方向があるので、結局は自分の絵柄に少しずつ直していくしかないと思いますが。










しかし何でもかんでも他人のイラストを「パクリ」と一方的に決めつけて、相手を直接傷つける行為をしていいはずがない。



これだけは断言できます。

もしその行為が行き過ぎて晒し上げにとどまらず、誹謗中傷までしたら、著作権侵害よりも別の犯罪に繋がってしまいます。

自分の絵柄が似てる、似てないを問わず、最悪その言われた側から損害賠償を請求される……なんてことになってしまったら、取り返しがつかなくなるでしょう。
また実は自分のただの思い込みで起こしたのなら、完全に貴方が悪者になってしまいます。


匿名だからと言って、顔も知らない相手に直接迷惑をかけてはいけないんです。勿論相手に送らずとも、相手の名前を晒して掲示板やSNSなどに書き込んでもダメですよ。
行為が行き過ぎると訴えられる可能性があるので、実際に相手へ面と向かって言えない言葉はネットでも使わないように。

それを受け取った本人だけでなく、それを見た第三者も傷つけてしまうので。




近年は誹謗中傷が問題となっており、中にはされた側の精神が病んでしまった結果、自らの命を絶つことも。
有名だった方なら特に注目され、誹謗中傷がいかに愚かなものかと反省すると思います。



……ですがこれをきっかけに、ネットの誹謗中傷がなくなったわけでもないでしょ?

つまりその時反省しようが、謝罪しようが結局しばらく経てば、また同じことが起きているんですよ。そしてその中傷された方もいずれは……考えたくもありません。

最悪誹謗中傷で自〇した方に過去に中傷したコメントを消して、わざわざ追悼したり、怒ったりするという、もう手のひらドリルの極みみたいな行為をする人たちだっていますしね(胸糞)


もう「ネットで良くあることだから」って軽く言える問題じゃないんですよ。言葉の使い方を誤れば、誰かをアヤめる「凶器」となったんですよ。



第三者なら悲しむだけですが、遺族側からしたらもうたまったもんじゃない。

当事者の精神が病んだ程度ならマシ……じゃないけど、自〇に関しては本当に取り返しがつかないですから。
例え損害賠償を遺族に全額支払ったとしてもさ、その本人が帰ってくるわけじゃないし。




流石に絵描き界隈でここまで起きた事例は聞いたことはないけど、もしこの自分が知らないところでこんなことが実際に行われていたのなら……もう救いようがない。

あの事例しかり、フォロワーを味方に付けて何の落ち度もない相手を傷つけて蹴落とすぐらいなら、もっと自分の画力を上げたり、誰かを楽しませたりするようなイラストを投稿し続ければいいだけの話なんですがね。


しかしきっかけがどうであれ、あんな取り返しのつかないことを起こさないためにも、




相手の名前を晒してネットリンチをしたり、誹謗中傷したりする行為は絶対に辞めましょう。




今回の記事のまとめ

長すぎたーー!

もうなんか、当ブログの特徴を全て活かしきった解説でしたよ。なんなら1つの著書が出来そうな勢い。

さらに後半は真面目な誹謗中傷の解説でした。
ネットで未だに続いている問題なので、もっと厳罰化して欲しいところです。損害賠償を倍額にするとかしないと、何時までもネットの民度が悪いままやし、自〇者も増える一方や。

あと過去に何回も言ったけど、そろそろGoogleはサジェスト汚染をどうにかしてくれと。特に絵描きに対してのあの中傷が……

ちなみに自分が先行したことが要因なのか、最近は肯定派の記事が増えつつある。もう自分が散々話した内容だったけど、上手い絵描きなら尚更同じ考えにはなろう。

さらに中には漫画で分かりやすく著作権に関する解説する参考書も販売されているみたい。

もし今回の記事だけでなく「著作権」についてもっと詳しく知りたい方は一度読んでみてもいいかもしれません。



Twitterを辞めたから今だからこそ言えるけど、本当あの場所を離れたのは正解だと思っている。だってこのまま続けていたら、最悪絵柄を真似る行為を悪だって言っていた可能性が……

いや、それはないか。

SNSを辞めることを誰かに勧められたわけでもなければ、蹴落とされたわけでもない。何故ならTwitterの民度が悪い場所だと自分で気づいたからこそ、自分の意思で辞められたのだから。

要するに民度が悪いところほど争いも多ければ、間違った意見も沢山あるので、そんな周りに流さず「自分の意思で物事を決められる」ようになりたいね。

【2024/3/31 追記】この記事のリライトをしたことをきっかけに続記事を投稿しました。ほぼ雑談ですが時間のある方はどうぞ。

あわせて読みたい
絵柄パク肯定派が否定派にありがちな意見を考える雑談記事 どうも、こんにちは。一時期この問題で注目されていた絵描きです。 https://www.mizusuraimublog.com/?p=1661 最初にこの問題を投稿した時は肯定派でありながら、炎上す...






そして今回の記事をまとめた上で、もう一度。


昔の芸術家が有名なのも何かに影響されて、素晴らしい作品を世に生み出してきたんだと思う。

今のイラストレーターだってそうだ。最初からその絵柄を持っていた訳じゃない。誰かの作品に影響を沢山受けて、今の絵柄があるんだと。少なくとも私はそう考える。



もし貴方がアニメや漫画、ゲームのイラストに憧れてイラストを描き始めたのなら、あの頃を思い出してほしい。

初めてのイラストは模写から入ったのだろう?

既存の絵を見ながら、絵を描いたんだろう?



独自の絵柄なんて、生まれた時に身に付いてくるものじゃない。

何かに影響されて、身に付いてくるものだ。



私も最初はそうだったし、その間でオリジナル絵も描いてはきたけど、結局は既存の好きなゲームキャラを多く描いてきたのだ。

つまり、版権絵……

プロたちが描いてきたイラストを見て描き学んでいたからこそ、今の絵柄と画力があるのだから。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

SNSを辞めた身ではありますが、
今後の絵描き界隈が、争い無き平和で、仲良くなり続けることを願います。

今日はここまで。
ではまた


もしこの記事がいいね、参考になった、共感したと思ったら「♡」をポチっとお願いします!
(今後の記事作りの参考とさせて頂きます)

この記事が良かったらシェアもお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
お仕事募集中(紹介して欲しい製品があればお気軽にお問い合わせください)

【コラム】今だけ簡単に5,000円分のポイントゲット⁉ ポイ活アプリは「TikTok Lite」が超おすすめ!

絵描きゲーマーとしてはよくAmazonでPC周辺機器を買いますが、少しでも値段を抑えたい。そのため色んなポイ活アプリでアマギフを稼いでいますが、中でも私が一押しするポイ活アプリは「TikTok Lite」!!

今なら新規キャンペーンで登録日から10日間連続でアプリを開いてチェックインをするだけで「最大5,000円分」のポイントをゲット出来るチャンスです!

またTikTok Liteは決して怪しいアプリではなく、あの有名なTikTokの運営元がシェアや集客獲得のために配信していることから、安心して利用することが可能。売り上げが多い企業ならではなせることだと思います。





最近ではYouTubeと同様に人気で面白い、役立つ動画が沢山アップされているので、暇つぶしにも最適。
特に登録した最初のうちは動画を見るだけでも一日「約200円」を稼げますので、とにかく動画が好きで簡単にポイ活で稼ぎたい方は是非とも、以下のリンクボタンから登録をお願いします。

\簡単無料登録。今なら5,000円分のポイントが貰える!/

目次