【switch2】11年ぶりのドンキー完全新作「ドンキーコングバナンザ」が来たぞーー!!【ニンダイ感想】【雑談】

この記事には広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ついにこの時を待ちわびたことか!!


マリカ完全新作である「マリオカートワールド」が面白そうすぎて久しぶりにマリカをプレイしたいと思わせ、まさかの神ゲー「星のカービィディスカバリー」追加要素ありという衝撃。好きなゲームなのでこの時期でお腹いっぱい。
その後はPSとか大人向けのソフトメーカーらゲームが多すぎて「任天堂のゲームは少ないね、いよいよ最後らへんで紹介するんだろう」と思ったら、まさかのカービィ新作……いや、

「カービィのエアライダー」とかいうカービィのエアライドの完全新作を紹介!しかも開発があの桜井氏ということで、これにはカービィのエアライドをやり込んだ層が待ち望んでいた方は確実に大歓喜していそう。もうやってくれたなと。

で、そして!最後の最後に!

ドンキーコング完全新作が紹介されたっていうね!!これには思わず顔を覆いました。泣いてはいないけど、とにかく紹介してくれただけでも嬉しすぎた。ありがとう、任天堂!!

もう映像紹介が凄すぎてどこから紹介したらええんやろって話なんやけど、今回は一番望んでいたドンキー新作ね。まあ、とりあえず、買うか買わないかというと、はい、

switch2と同様絶対に買います!!

公式サイトも公開中!紹介映像では分からなかった部分も紹介されているので、宜しければ是非!

【追記】深夜3時に急いで投稿したため、色々と追記した上で画像を追加しました。

懐かしいスーパードンキーコングシリーズ(1~3)を遊ぶならこちら

switchのオンライン加入者限定で懐かしきスパドンシリーズ(1~3)をプレイ出来るぞ!

ドンキーコング完全新作でクレムリン軍団が復活することを願って、レア社時代のクレムリン軍団が活躍する作品をいっぱい楽しもう。


またスマホの『Nintendo Music』アプリでもBGMが配信中!
広告なし&バックグラウンド再生でBGMが聴き放題にもなるので、この機会に加入してみてはいかがでしょうか。

目次

ドンキーコング64以来の3Dドンキーコング

実に「26年振り」ですね。

元々数年前から噂で「ドンキーコング完全新作は3Dのオープンワールドじゃないか?」っていうのがネットで囁かれていたのが、ここに来て現実になった感じです。

個人的にも3Dドンキーコング完全新作はやってみたいなって思ってて、しかも初代switch末期でプレイしたトロピカルフリーズが最高に完成されていた時点で「これを超える2Dドンキー作るの無理じゃね?」とも思っていた。


まあ、これは予想通りだったね。
そして今のところ2Dドンキーの中でトロピカルフリーズが最高傑作と評していたので、3Dドンキー中ではこれが神ゲーになる可能性大ですね。てか、確定やろ。

いや、だってねえ。
最初にレア社特有の無機物に目があるキャラと黄色いクリスタルバナナ?みたいな映像が流れて「3Dドンキー新作……?」って思わせて、その後バナナが至る所にありつつ馴染みのトロッコの映像が流れた瞬間、全てを確信した。

「あ、やっぱこれ、3Dドンキーコング完全新作だ……!!間違いない!神ゲーだーー!!」ってガチで言ってました。で、その時顔を覆ったと。夢?夢じゃなかったよ!

ていうか、ドンキー自身が登場する前、ほとんどの方の反応動画とそのコメ欄を見てみたが大半が「3Dマリオの新作」って言っていた中でよ。もう自分の洞察力が凄すぎて、声出し動画とってもいいんじゃないかレベルで当てました。はい。ちなみに海外は自分みたいに当てていた。


そしてどう見てもマリオオデッセイみたいな「オープンワールド」。広大な地下世界を冒険し、下へ進む事に景色が一変するとかいう漫画作品でいうならメイドインアビス的な。

あと色々と壊しすぎやろ。ストレス発散ゲームじゃん。パワフルでワイルドなドンキーらしいな。
初代Switchでドンキー新作が発売されなかったのもスペック的に無理だったんだろう。地形を破壊したり、地面を掘って移動したりするとかSwitch2でしか出来ないでしょう。

着せ替えも出来るんだとよ?珍しくズボンを履くドンキー。てか、この顔好きすぎる。レア社ドンキーにも見えるし、ジャングルビート以来のカッコ良さ。そしてトロフリ以上に毛がふさふさなっとる。



てか、また黄金バナナ取られているやん。リターンズと同一のバナナかと思いきや、「バナモンド」という別のバナナみたい。ややこしいな。

しかもグラフィックがとんでもなかったよね。switch2自体が色々とパワーアップしているのが見て取れるので、今後も色んなゲームをヌルヌルにそしてロードや処理速度も向上するので、うん、神ゲーだ。間違いないね。

ドンキーコングやっぱり初代デザインだった

しかしそれでも自分はマリオ映画みたいに険しい顔つきが来るだろう、従来通りのカッコ良さはあるだろうと信じてはいた。
ドンキーコング完全新作もこのデザインになる可能性があったのが、今回でガチだったことが判明したのだ。

いや、本当に実現して良かったなと思います(てか信じなくても最初から分かっていたわ!本当に!批判している奴絶対マリオ映画のドンキー見てないやろ!)

勿論従来通りかつマリオ映画でもあった真剣でかっこいい表情も普通にあれば、スパドン1,2みたいに目玉飛び出しや新たに「目がバナナになる(?)」という如何にもドンキーコングらしいギャグ顔が展開されていたので、個性的過ぎて無茶苦茶面白い。舌を出すドンキーって珍しい。本当にバナナが大好きなのが伝わる。

レア社ドンキーも良かったけど、やっぱりこのデザインになったことで、より表情が豊かになって前まで見られなかった「新たなドンキーコングの一面」が発見できたという。ふざける時にはふざけ、本気になる時には本気に。これぞギャップ萌え!

公式サイトも見てみたんやけど、もう笑いまくっていたわ。こんな表情今までみたことねえよ。尚更ドンキーのこと好きになりそうね。マリオくんやうほうほドンキーくん読んでいた影響でギャグ系好きなんよ。

そういやマリオ新作でもドンキー以外のマリオキャラも表情豊かになったよな。やっぱりキャラの顔が常に生き生きしているのを見ると興奮するわな。

てか、これで叩くゴ○○スが今だにいるなら「ドンキーコングのファンじゃない」ので、もういい加減して頂きたいね。

そして散々酷評しておいて、後から称賛手のひら返しもダメ絶対。まずドンキーと任天堂に謝れ、以上。

古参ファンに対してのファンサがスゴイ

最初の映像で左下にある無機物に目が付いている敵みたいなヤツがいたから、レア社みたいなデザインだと思った。ほら、無機物に目を付けるってレア社らしいだろう?今回は岩に付いている感じだったが。レア社というよりバンカズ感。

さらにドンキーでは馴染みのトロッコの映像もあったから、もう興奮が止まらなかったね。広い世界観で臨場感溢れるトロッコが乗れるなんて。
トロフリでもあったけど、あれとは比べ物にはならないくらい。グラフィックが全然違う。オープンワールドって凄い。

その他にもバナナジャングルを彷彿とさせるような2Dドンキーの視点に切り替わる、馴染みのタル大砲で飛び出す要素も。

あと映像の中では、あのレア社スパドンで馴染みの雑魚敵「ノーティ」らしきキャラが写っていたので、これは今まで登場した既存キャラが隠し要素として登場していることに期待しても良さそう。

またワニの形をした岩の敵や建物も何度も写っていたで。クレムリン軍団黒幕説……?

敵勢力は従来通りのクレムリン軍団……ではなく「サル軍団」だった

これが判明した瞬間「ジャングルビートやんけ!」ってツッコミました。

新たな敵勢力は『ヴォイドカンパニー』!また謎って紹介されてるやん。ティキ族かよ。

直訳すると「深淵の会社」か。ヴォイドの意味は他にも空虚、空間、無効の意味がある。今回の舞台が地下世界なので、それで名付けられたのだろう。


もう公式サイトの彼らのビジュアルが良き良き!
後ろは完全にパワータイプゴリラやんけ。最初に戦いそう。
そしてキャンディー以来の、オトナのメスザルもいる。絶対に海外でファンアート増えそうなビジュアルやん。

あと前にいる小猿。
最初さ「なんか小さい鳥いるな、コイツが今作のラスボス枠か?」って思っていたら、全然違っていたという。コイツ猿やんけと!恐らくコイツが幹部衆のリーダーかな。

それとも映像でとにかく登場しまくっていたから、やっぱり今作のラスボス?いや、ラスボスは最初の段階で登場せんやろ。
ストーリーも凝ったテキストが多くありそうな雰囲気を感じる。3Dマリオやカービィディスカバリー大体それだから。


またカービィディスカバリーにいたビースト軍団に似ているように見えるので、そいつらの『ボス』はいるだろうなと。まあ、このパターンだと高確率でゴリラだと思うが。新キャラよね?

それともジャングルビートでラスボスだったファイナルコング?なわけ……てか、コイツ出したところで「誰?」って言われるのが大半やろ。


前回紹介したウソやろリーク情報を信じた上で考察したわけだが、任天堂の答えとしてはジャングルビート以来のゴリラ含めてサル系統を悪役にした。またツタも滑る要素も外れて、ただ単純に地形をとにかく破壊しまくるのが答え。

つまりあれは完全に噓の情報だったという。しってた。

こうして新たな敵勢力が誕生したことにより、クレムリン軍団はまたもや復活せず!
そして今までクレムリン軍団を絡めた全ての予想、考察、願望が、全部おじゃんになったというね。どうしてくれんねん……黒歴史確定!まあ、自分が勝手にやったことですがねえ。


しかしまだ希望は捨てきれないのもある。
まずが映像が一つしか公開されていないので、次に出るであろうセカンドトレーラーでクルールかクレムリンの誰かをチラ見せ、もしくは実際のゲーム内でノーティみたいに隠し要素でコッソリいるかもと期待しておく。

特にトレーラーでチラ見せしてくれるだけでも、クレムリン軍団が好きだった古参ファンが少しでも購入する意欲が出ると思うんだが。今のところYouTubeでの再生数が任天堂ゲームの中で下の方だし、売り上げは果たして。

まあ、私は「クレムリン軍団が不在でも購入する」とは決めていたから関係ないね。




前述した通りこの作品、今のところ古参ファンへのファンサが凄いので、クレムリン軍団がいることも信じておきたいのよ。少しでも自分の好きなキャラが隠し要素に登場しているなら、絶対に発狂するわ。これが本当のファンサ。リターンズやトロフリでは名前すら一切出ていなかったからね。

もっと贅沢言うならクルールだけでも黒幕、隠しボス、道中のボスキャラ→その後味方枠に……といずれかのポジションで登場なんてしたら最高のファンサ」でしょうね。

しかし映像を改めて見直すと、幹部衆が沢山岩の形をしたワニを率いているシーンがあったので、やっぱり今作はクルールが黒幕なのか……?




逆に登場していなかったら「無料アップデート」か「DLC」に期待するべきかな。地下世界を冒険するクルールを主人公にしたもう一つのエピソード的な。

オデッセイでも無料アプデでルイージが登場したぐらいだから、緑繋がり(?)で登場してもいいんじゃない?

アイツも「破壊」が似合う男ですからねえ。
ラッパ銃、鉄球、ブラストマティック砲……プロペラのバックパックで空飛べたら楽しそうやな〜あの島で力が手に入ると知って訪れて、次回作で宿敵ポジションとして復活みたいな。2Dドンキーで?


流石にひとりだと寂しいので、クレムリンの一部味方枠をね。誰かは言わんが。うーん、クラップトラップが無難だな。今作のドンキーの相棒枠が肩に乗った岩なんで。

クレムリン復活さえ実現出来れば、今までやった予想も少しは当たるってものよ。数年後に発売される次回作で実現したら、ははは……

ちなみにクレムリン軍団の他、ディディーやランビといったお馴染みのコングファミリーとアニマルフレンドが未登場なので、もしこれが本当だった場合、ジャングルビート以来の「ドンキーコング単独主人公作品」とも言える。

肩に乗っているキャラがディディー枠か。あとこの作品が64みたいに本編シリーズに含まれるかは不明だが。

開発は任天堂か?

とこのようにジャングルビートやマリオオデッセイを感じさせるような要素が一部に散りばめられていることから、開発はそれら作品を手がけた任天堂企画制作本部の可能性が高いと思った。

特にマリオオデッセイの続編といってもいいほどに、世界観と作り込みが似ているとも言えるし。
そしてジャングルビートはトロピカルフリーズをプレイするまで、自身がドンキーコングシリーズの中で最高傑作と評していたからね。

あのジャンビにあった爽快感とドンキーのパワフルなアクションを魅せるのは、この開発陣以外に有り得ないだろうなと思ったので、予想しておく。


もしこれが本当だった場合、オデッセイのニュードンク・シティでクルールの名前を入れたみたいに小ネタを挟むだろうと。最も理想的なのはクルールだけでもそのまま登場させるとか、任天堂のことだからやってきそうよね。これぞ神サプライズ!

さらにこれだと3Dマリオの完全新作がしばらく発売されないってことになるので、早ければ来年、遅くて3年後とかでしょうかね。

まあ、あのマリカ新作が実質オープンワールドみたいなものなので「しばらくはこれで我慢してね」ってことなのだろうか。色んなキャラが使える、フリーランで自由に走れる、写真撮影も出来るオープンワールドマリオゲーム。神ゲーやん。

もし違った場合は海外のどこか。レトロスタジオはメトプラの開発もあるから多分ないかな。

最後に

switch2もそうだけど本体の発売日も思った以上に早くて、ビックリ。「夏休みシーズンである6月か7月来るやろ」って思ったら、本当に来てさ、もう早くプレイしたくてうずうずしているよ。

ドンキー新作もバナナのナナにちなんだ「7/17」なんで、最初買うswitch2ソフトのはこれやなと。てか、switch2ソフトビックタイトルが現状マリカとドンキーしかない。カービィは今年中だがまだまだ先だし。

最近配信されたNintendoTodayで、これから毎日新作ドンキーに関しての情報がアップされていくんでしょ?最高かよ。毎日ドンキーが拝めるので、ドンキーファンには堪らんよこれ。

【追記】
ちなみに今朝NintendoTodayで公開されたファーストトレーラー映像を確認したところ、1分45分辺りにクランキーが登場していたことを確認。つまりディディーとか既存キャラが登場している可能性も高まった。
YouTubeでは鳥のままだったので、見比べてみてもいいかも。


本体価格はニンダイで発表されなかったが、公式サイトのニュースでは既に公開されて、それは税込みで49,980円。実質「5万円」ほど。高すぎず、安すぎず。いや、性能が向上しているし、どっちかというとかなり安い方やろ。

ドンキーコングと合わせて約6万ってことになるので、いやー出費が大変だわ。マリカ新作とセットになったバージョンを買うか迷っている。
でも53,980円だから単体で買うより安い方かー単品で4,000円!?じゃあ買うわ(即決)。

で、スプラとか他ゲームも遊べてロード時間とか短くなるんなら、絶対本体買うしかないやん。

てか、スプラ新作が発表されなくて良かったあ。これがドンキーと発売日が今年とかに重なってたら、出費とプレイ時間が。何ならサモランまだオオモノ金バッチ取ってないし。

ちなみにこれは私情になるけど、自分、27インチの湾曲モニターを購入しているので、臨場感アップですよ。もう最高だよ。買ってて良かった!これでね、発売日当日からやりこみまくって、新たなドンキーゲームを全クリしようと思います。

過去最高のニンダイをありがとう!!

今日はここまで。
ではまた

©Nintendo(画像)

もしこの記事がいいね、参考になった、共感したと思ったら「♡」をポチっとお願いします!
(今後の記事作りの参考とさせて頂きます)

この記事が良かったらシェアもお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
お仕事募集中(紹介して欲しい製品があればお気軽にお問い合わせください)

【コラム】今だけ簡単に5,000円分のポイントゲット⁉ ポイ活アプリは「TikTok Lite」が超おすすめ!

絵描きゲーマーとしてはよくAmazonでPC周辺機器を買いますが、少しでも値段を抑えたい。そのため色んなポイ活アプリでアマギフを稼いでいますが、中でも私が一押しするポイ活アプリは「TikTok Lite」!!

今なら新規キャンペーンで登録日から10日間連続でアプリを開いてチェックインをするだけで「最大5,000円分」のポイントをゲット出来るチャンスです!

またTikTok Liteは決して怪しいアプリではなく、あの有名なTikTokの運営元がシェアや集客獲得のために配信していることから、安心して利用することが可能。売り上げが多い企業ならではなせることだと思います。





最近ではYouTubeと同様に人気で面白い、役立つ動画が沢山アップされているので、暇つぶしにも最適。
特に登録した最初のうちは動画を見るだけでも一日「約200円」を稼げますので、とにかく動画が好きで簡単にポイ活で稼ぎたい方は是非とも、以下のリンクボタンから登録をお願いします。

\簡単無料登録。今なら5,000円分のポイントが貰える!/




目次